支出の最適化

FIRE

「節約」ではなく、

支出の最適化」!

どうも節約と聞くとせせこましい感じがしてしまいますが、

「支出の最適化」と言われると不思議と違和感なく受け入れられました。

これは三菱サラリーマンさんの本

本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法

で書かれていた言葉です。

三菱サラリーマンさんは30歳でFIRE・セミリタイアを達成された方です。

今回は上記の本を読んで私が取り組んだ「支出の最適化」について

いくつかご紹介いたします。

ペットボトル飲料を買わず、水筒持参

書籍は図書館利用(新刊は予約)

携帯は格安SIM

コンビニで買い物は避ける

ペットボトル飲料を買わず、水筒持参

平日は仕事のため、毎日2本のペットボトルを購入しておりました。

元々節約の意識は多少あったため、1本は近くのスーパーで安く買った

コーヒーを自宅から持って行っていましたが、

昼時を過ぎると毎日もう1本を購入する生活を送っておりました。

そのため毎月2,000円以上を浪費しておりました。

三菱サラリーマンさんの本を読んでからはAmazonですぐに水筒(約1,500円)を

購入し、スーパーで粉末コーヒーも購入し翌日から水筒生活を始めました。

水筒は毎日洗うため極力部品が少ないもので保温力が高いものにしました。

また、水筒にすることでペットボトルの購入量を減らし地球温暖化防止

少しは貢献できているかなぁという自己満も地味に得られました。w

書籍は図書館利用(新刊は予約)

投資を始めるにあたっては何も知らない状態では百戦錬磨のプロの投資家さんたちに

カモにされてしまうと思い、読書による勉強を行いました。

最初のうちはブックオフやメルカリで中古本を買ったりしていました。

投資を始めるとSNS等で同じような投稿をされている方が目に留まるようになり、

その方々の中にも三菱サラリーマンさんと同様に本は図書館で借りるという方が

いたのもあり、今は私も存分に活用しております。

図書館には人気の本はもちろん、比較的新しい本も入荷されており非常に便利です。

学生の時以来、図書館にお世話になることがなかったので、久々に利用してみると

ネットでの予約機能があったりとサービスがかなり進化しておりました!

ただし、人気の本はやはり予約数が多く、半年ぐらい待つことはザラです。。。

それでも無料で本が読めるので活用しない手はないです。

携帯は格安SIM

こちらは本を読む前から取り組んでいたことですが、携帯は毎月かかる固定費のため

早くから削減に取り組んでいました。

元々大手キャリアを利用しておりましたが、4,5年前から格安SIMに切り替え、

通信速度が遅いということに少しイライラしながらも毎月3,000円程度の携帯代に

抑えていました。

昨年には楽天モバイルに切り替えることで、1年間はキャンペーンとして利用料が’無料

となっています。(楽天モバイルさんありがとうございます!)

毎月3,000円が浮いたことでその分を投資に回すことができております。

コンビニで買い物は避ける

こちらも元々あまりコンビニは利用していなかったので、本の影響というわけでは

ないですが、やはりFIREを達成される方はこういった日常的なところから意識して

取り組んでいられるんだなぁという印象を受けました。

他にも三菱サラリーマンが取り組んだ支出の最適化はありますので、興味のある方は

ぜひ本を読んでみてください!

私も上記以外では、所有していた車を売却し、毎月の駐車場代・保険・税金・ガソリン代などを

浮かせることができました。

元々転勤で地方にいる時に購入した車だったので、都会への転勤をきっかけに

乗る機会が格段に減ったというのもあり、売却に踏み切りました。

売却は一括査定サイトで相見積もりを取ることで納得のいく売却ができました。

車の売却についてはまた機会があれば投稿してみたいと思います。

本日はFIRE達成に向けた「支出の最適化」について、三菱サラリーマンさんの著書を

ご紹介させていただきました。

投資の収入>支出となれば、FIREも近づくため皆さんもぜひご自身の支出を見直してみて、

「支出の最適化」に取り組んでみてください。

本日もお読みいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました